失語: 書字面

佐藤睦子 - 高次脳機能研究(旧失語症研究), 2011 - jstage.jst.go.jp
抄録 文字の読み書き機能は口頭言語の獲得と密接に関わっている. そのため,「聴く」・「話す」・「
読む」・「書く」 のすべての言語様式が何らかの機能低下をきたす失語症の場合 …

漢字書字障害の要因―身体動作と学習の関連性―

畑中マリ - 脳と発達, 2018 - jstage.jst.go.jp
抄録 発達性読み書き障害 (developmental dyslexia; DD) はデコーディングの障害が原因である
ことが知られており, 音韻認識障害など原因病態の解明が進んでいる. 漢字書字障害は DD …

非失語性失書を合併したタイピング障害の一例―失書との関連―

坂井麻里子, 柏木敏宏, 江口香織… - 高次脳機能研究(旧失語症 …, 2015 - jstage.jst.go.jp
抄録 非失語性の失書を伴うタイピングの障害を呈した症例を報告した. 症例は 69 歳,
右手利き男性, 脳梗塞により発症した. 病前はパソコン操作に習熟し, ブラインドタッチが可能であり …

コミュニケーション障害としての読み書き障害―触覚失認, 皮膚書字覚障害, なぞり読み困難に関連して―

櫻井靖久 - 神経心理学, 2021 - jstage.jst.go.jp
抄録 読み書きにおけるコミュニケーション障害としてなぞり読み困難と関連する障害に焦点を当てた.
両手の連合型触覚失認, 両手の皮膚書字覚障害, なぞり読み不能を呈した非対称性 Bálint …

小学生の視写における書字行動プロセスの時間分析

平林ルミ, 河野俊寛, 中邑賢龍 - 特殊教育学研究, 2010 - jstage.jst.go.jp
抄録 書字障害の評価は, これまで書字速度と正確さを測度とする方法が中心であり,
書字困難の要因を特定するには不十分であった. そこで本研究では, デジタルペンを用いて小学 1 …

ひらがな単語聴写課題を用いた自閉スペクトラム症児および注意欠如・多動性障害児における書字形態の特異性

惠明子, 福田亜矢子, 安村明 - 認知神経科学, 2019 - jstage.jst.go.jp
発達障害児の読み書きの特異性について, 主に音読の流暢さや正確さを指標とした研究から,
音韻意識や視覚認知能力が読み書きに影響を与えることが明らかにされてきた. しかし …

[引用][C] 発達性読み書き障害のすべて: 鳥取大学方式の紹介

小枝達也 - 発達障害研究, 2012 - 日本発達障害学会

発達性読み書き障害

宇野彰 - 高次脳機能研究(旧失語症研究), 2016 - jstage.jst.go.jp
抄録 発達性読み書き障害 (Developmental Dyslexia: DD) は, 直訳すると発達性読み障害だが後
天性の dyslexia とは異なり, 読めなければ書けないので, 発達性読み書き障害と翻訳されることが …

読み書き障害の認知神経心理学—その貢献と弊害—

松田実, 鈴木則夫, 長濱康弘, 翁朋子… - 高次脳機能研究(旧 …, 2006 - jstage.jst.go.jp
抄録 文字の読み書きは後天的な能力であるから, その障害機序を考える際には,
文化によって異なる文字の特性をふまえた検討が必要であり, 欧米語の認知心理学的研究の成果 …

頭頂葉病変による読み書き障害

井堀奈美 - 神経心理学, 2016 - jstage.jst.go.jp
抄録 左頭頂葉病変による読み書き障害に関する研究をレビューした. 1) 失読失書, 2) 孤立性失書
(純粋失書, 失行性失書, 構成失書), 3) 体性感覚性失読, 4) タイピング障害を取り上げ …