Visual servoing based on multirate control and dead-time compensation

H Fujimoto, Y Hori - Journal of the Robotics Society of Japan, 2004 - jstage.jst.go.jp
This paper presents a visual servoing of robot manipulator based on intersample
disturbance rejection with switching scheme and dead-time compensation. First, multirate …

ビジュアルフィードバック制御と今後

橋本浩一 - 日本ロボット学会誌, 2009 - jstage.jst.go.jp
近年の急速なコンピュータ技術の進展に伴い, ビジョンセンサや画像処理システムが安価に利用
可能となってきた. それに伴いビジョンセンサを制御システムに組み込む要求も高まってきた …

マルチレート制御とむだ時間補償に基づくビジュアルサーボ

藤本博志, 堀洋一 - 日本ロボット学会誌, 2004 - jlc.jst.go.jp
This paper presents a visual servoing of robot manipulator based on intersample
disturbance rejection with switching scheme and dead-time compensation. First, multirate …

マルチレートサンプリング制御とロボットへの応用

藤本博志 - 日本ロボット学会誌, 2009 - jstage.jst.go.jp
とすると, 合計三つの時間周期が存在する. さらに多入出力系の制御対象を考えると,
より数多くの時間周期が混在することになる. 一般に制御入力の周期 Tu は, アクチュエータや D/A …

歩行動作に伴う特徴量変化を用いた回転対象物の追従ビジュアル歩行の提案と実証

浅野洋介, 河村篤男 - 電気学会論文誌D (産業応用部門誌), 2008 - jstage.jst.go.jp
抄録 A definition of the visual walking proposed by authors is that the robot autonomously
walks by making decision based on the image feature motion. One of the achievements is …

可変ゲイン制御による対象物追従ビジュアル歩行の高速化

浅野洋介 - 日本ロボット学会誌, 2010 - jstage.jst.go.jp
抄録 In the past paper, we proposed the feature value amplitude control for “Visual walking”
in Biped walking robot. This method presented the rotation motion tracking walk in the visual …

Hough 変換を用いた計測時間遅れを有するビジュアルサーボ系の推定誤差修正法(機械力学, 計測, 自動制御)

柴原祥孝, 小河原加久治, 樫山貴広… - 日本機械学会論文集C …, 2003 - jstage.jst.go.jp
抄録 Visual servo system is a robotic servo mechanism that incorporates the vision sensor in
the feedback loop. However, it is difficult to measure object's positions of real time using …

フレッシュマンのための制御講座(5) さまざまな制御工学の応用例ロボティクスにおける頭脳―制御理論―

松野文俊, 大須賀公一 - 計測と制御, 2003 - jlc.jst.go.jp
た とえば, 人 間が物体 を捕 まえて思うように操る一連の動作を考 えてみると, 表 1 の
ように動作を分解できる. まず,[0] 目 により対象物体 (タ ーゲ ット) を 認識する (図 2 参 照). つ …

ロボティクスにおける頭脳制御理論

松野文俊, 大須賀公一 - 計測と制御, 2003 - jstage.jst.go.jp
た とえば, 人 間が物体 を捕 まえて思うように操る一連の動作を考 えてみると, 表 1 の
ように動作を分解できる. まず,[0] 目 により対象物体 (タ ーゲ ット) を 認識する (図 2 参 照). つ …